お得に飲み物を手に入れろ!「Coke ON」コークオンアプリでひたすら歩く

コークオンアプリでお得に飲み物を手に入れる 生活費節約

何かお得なこと、ないかな~。

日々節約に励んでいる皆さん、いいネタありまっせ!

ただ歩くときだって、何かしら得したい。
そんな願いを叶えてくれるのが「スマホのウォーキング×ポイントの系アプリ」です。

ぱんこ
ぱんこ

タダで歩いたら損!!

中でもこれからご紹介する「Coke ON(コークオン)」、それ系のアプリの中ではストレスも少なくとっても出来が良い!

今回はこのCoke ONアプリを使って、自販機でタダでドリンクを貰って得しちゃおう!というお話です。

何がどうお得なの?Coke ON(コークオン)って何ぞや

ウォーキング系のアプリはたくさんありますが、お得を両立しているアプリはごく一部。
ドラクエウォークも楽しいけどね(←やってる)、どうせバッテリー食うなら得するアプリ入れましょうぞ!

というわけでぱんこが使っているのがこちら。

コークオン画面
Coke ON HOME画面

Coke ON(コークオン)!

ウォーキング×ポイントを取り入れた自動販売機と連動しているアプリの中で、対応自販機の多さ・DL数において頭一つ分以上抜きん出ている、日本コカ・コーラ株式会社が出している公式アプリです。

自分で設定した歩数を歩くと一週間ごとに一つスタンプが貰えて、スタンプが15個溜まったら、対応自販機で無料でドリンクと交換可能な「ドリンクチケット」が貰えます

ウォーキングや自販機でのドリンク購入だけでなくキャンペーンも!スタンプの貯め方いろいろ

ひたすらウォーキングして設定した歩数を達成するともらえる

前述のとおり、アプリをインストールして自分で設定した歩数をクリアすると、1週間に1つスタンプが貰えます。

コークオン画面
WALK画面

歩数設定は一日5000歩~とそんなに過酷ではなく、週トータルで5000×7日分35000歩行けばOKというゆるゆるルールなので、今日休んで明日10000歩などという配分も可能。

通勤や散歩・ジョギングなどひじょーに相性が良く、わりと普通の生活をしていれば、少なくともほぼ放置で15週スマホを携帯するだけで、何も買わずとも確実にドリンク1本もらえる計算。

15週!?長いよ!!

と思った皆さん。
判断するのはまだ早い!

コカ・コーラさん優しい…!頻繁なキャンペーンに誕生日のお祝いまで

このアプリではウォーキング以外にも時々何も買わずともスタンプをくれるキャンペーンを実施しているので、実際は15週よりもっと早く貯まります。
キャンペーンではミニゲームもあったり、飽きずに楽しめる工夫がたくさん!

それ以外にも誕生日のお祝いにスタンプが貰えたり、友達を紹介することでスタンプがもらえたりします。

ドリンク購入

もちろんこれが大本命、自販機で飲み物を購入することでもスタンプが貰えます

本命だけあって商品や時間帯、決済方法などによるダブルポイントのキャンペーンが頻繁にあり、一番手っ取り早いスタンプ獲得方法になります。

2021年10月現在では、キャッシュレス決済(PayPay、LINEPay、楽天ペイ、auPAY、d払い、メルペイ、各種カード払い、ApplePay、各種交通系IC、Edy、nanaco、WAONと支払方法はとっても多彩!)でスタンプ2倍のキャンペーンを開催中。(2021年11月30日まで)

また、スタンプだけでなく景品が当たるスピードくじなども。
自販機ヘビーユーザーにはもはや必須といっていいアプリです。

ウォーキングとこれらCPなどを併用していくと、スタンプ15個など速攻で貯まります。

Coke ON(コークオン)対応自動販売機の使い方

設置場所を探してドリンクを買う

Coke ON対応自販機でのドリンクの買い方はとーっても簡単!

まずはアプリ左上のメニューから自販機検索を選び、対応自販機を探します
地図がかなりざっくりなので、載ってない自販機も多々…
周囲を見渡してアプリのマークがついた自販機を探した方が早いことも。

自販機が見つかったら、お次はスマホのBluetooth・位置情報サービス設定をONにして、

コークオン自販機
Coke ON対応自動販売機

自販機の「販売中」のマークに近づければOK。
繋がりにくい場合はアプリTOP右上の黄色いアイコンをタップして手動接続もできます。
販売中の上部バーが青色になったら接続完了の合図です。

接続できたら、上部バーが青になっている間に、自販機で普通にドリンクを購入します。

これ、Coke ONペイ対応の自販機ではスマホの画面から購入することができるんです。
始めて使ったときはなかなか感動したな~。

無料ドリンクチケットを使う 有効期限には注意が必要

コークオン画面
ドリンクチケット画面

ドリンクチケットを使用するときも、スマホの接続までの手順は同じです。

ドリンクチケットから、自分で使うをタップすると、

コークオン画面
商品一覧画面

こんな風に商品の一覧が画面にズラッと表示されるので、希望の商品をタップ&上にスワイプすれば品物が出てきます。

チケットには有効期限があるので、あまり勿体ぶってると期限が切れるので注意

運動不足を解消してお得に飲み物を貰おう

Coke ONアプリを使って、

・ひたすら歩く
・キャンペーンに参加する
・(たまには)購入する

などの方法を駆使して、お得に自販機の無料ドリンクチケットを貰っちゃおう!
というお話でした。

節約していても、えっらい寒い日なんかついつい温かいドリンクが欲しくなる。
そんなときにCoke ONのドリンクチケットがあれば、気兼ねなくドリンクを手に入れられる幸せ。ありがたや!

何せこのアプリ、たまーにチェックするだけでほとんど放置でOK、歩くだけで得しちゃう。
あなたのスマホにCoke ON、どうですか?
歩くのも楽しみになります、是非に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました